地域志向CSR方針
-
コンプライアンス
当社事業に関連する法令を順守することを宣言いたします。
-
地域社会貢献
地域社会の一員として企業市民たることを目指します。
-
地元活用・志向
良きパートナーとして地域企業を積極的に採用し、公正・公平な生産システムを確立します。
-
雇 用
地域人材を積極的かつ継続的に採用し、地域人材の活用に努めます。
-
環 境
事業活動を通じて地域環境への負荷の低減に努めます。
-
品 質
良質な社会資本整備を目指し、よりよい品質向上に尽力します。
-
財務・業績
安定的な企業活動を通じ、地域に利益還元を行い、持続可能な発展的経営を目指します。
-
労働安全衛生
安全衛生意識の更なる向上に努め、労働災害ゼロを目指します。
-
消費者・顧客対応
地域志向CSRマネジメントシステムの運用結果として、地域社会を含むステークホルダーへ最大限メリットを供給できるよう、システムの継続的改善を行い、安心と信頼が得られる高品質な製品・サービスを提供します。
-
情報セキュリティ
個人情報保護に関する法令を順守し、信頼関係の維持に努めます。
CSR活動状況

▶ 横浜市西区平沼町のクリーンアップ活動
毎月1日と15日を「地域クリーンアップ活動」の日とし、本社を置く平沼町内の道路のクリーンアップを、社員全員で実施しております。
近隣の皆さんや通行中の方々に、ここで働ける感謝を込めて、元気よく「おはようございます」と挨拶をしながら、「心もきれいに」を合言葉に清掃活動をしております。
また、この活動が地域貢献したとして、「横浜市西区環境行動推進本部総会」において、大勝グループが清掃活動部門で、「西区環境行動推進功労者表彰」を受けました。

▶ 次世代育成 /インターンシップの実施
大勝では未来の建設業の担い手たちに現場を体験できる場を少しでも多く提供したいとの思いから、主に建築・土木を学ぶ学生を対象にインターンシップを実施しています。
インターンシップを通じて若い世代に建設業の魅力を伝えるとともに、学校の授業では学べないことを体験し今後の進路選択に役立ててもらいたいと考えています。
CSR活動報告
地域志向CSR方針に基づき、CSR活動を実施中です。
成果の確認ができた実施項目から随時報告します。
- 2014/08/25 高校生が初めての“建設現場体験”☆
- 2014/09/09 地元祭りにミスト噴霧器設置で熱中症対策☆
- 2014/11/04 AEDを設置しました☆
- 2014/11/04 横浜市西区制70周年記念式典と西区区民祭りに参加しました☆
- 2016/05/02 「NPO法人美しい港町横濱をつくる会」の活動に参加しました☆