採用情報
当社は現在、下記の求人を行っています。
熱意、誠意、創造力をもって、私たちとともに、未来の街づくりに挑戦することができる方をお待ちしております。
新卒採用
2024年3月に専門学校・短大・大学等を卒業予定の方の応募を受け付けています。
また、既卒業者で他社での勤務経験がない方の応募も受け付けています。
職務内容 | 建築施工管理/土木施工管理 |
---|---|
初 任 給 | 専門学校・短大卒(2年制) 249,359円/大卒(4年制) 273,687円(現場手当・固定残業代含む) |
諸 手 当 | 役職手当・資格手当・現場手当・通勤手当・入社支援一時金(100,000円)・社宅制度あり |
昇 給 | 年1回 |
30歳モデル年収 | 550万円 |
賞 与 | 年4カ月(令和元年度実績) |
勤務時間 | <施工管理>8:00 ~ 17:00 |
☆2024年3月卒エントリー受付中!↓
ご応募はマイナビから
中途採用
これまでの経験、資格などを考慮の上、優遇いたします。
職務内容 | ・建築施工管理/土木施工管理 ☆1、2級施工管理技士・解体工事施工技士優遇・営業
・安全衛生管理業務(工事着工前安全審査、本社安全管理活動に付帯する業務等) ☆3年以上の建設業、造船業、製造業等で安全衛生管理実務経験 |
---|---|
初 任 給 | <建築施工管理・土木施工管理>250,000円~460,000円 <営業>225,000円~425,000円<安全衛生管理業務>370,000円~460,000円 |
諸 手 当 | 役職手当・資格手当・現場手当・通勤手当 |
昇 給 | 年1回 |
賞 与 | 年4カ月(令和元年度実績) |
勤務時間 | <建築施工管理・土木施工管理>8:00 ~ 17:00<営業・安全衛生管理業務>8:30~17:30 |
勤 務 地 | 建築施工管理・土木施工管理・営業・安全衛生管理業務施工管理(リニューアル・仮設)/リニューアル工事部(羽沢) |
休日・休暇 | 週休2日制、祝日・年末年始、夏期、慶弔、特別休暇制度 |
福利厚生 | 資格取得支援制度(1級建築施工管理技士講習費用約70万円)、資格取得祝金、各種社会保険、企業年金、退職金、財形貯蓄、保養施設、その他国内外社員旅行、納涼会 など |
社員教育制度 | 社員研修(社内外)、職階別研修、安全研修 |
応募方法 | お電話またはメールにてご応募ください。 <採用お問い合わせ>TEL:045-326-2727 E-mail:saiyo@daikatsu.com 担当/田村 |
先輩社員の仕事紹介
▼ 1年目に担当する主な仕事
現 場 | |
---|---|
![]() |
|
事 務 所 | |
---|---|
![]() |
|
先輩社員の声
建築部門

これまでの仕事について
マンションや老人ホームの現場所長を経験してきました。
この仕事の魅力を教えて下さい
やはり一からもの作りが出来る事ですね。
日々進化していく建設技術や建築に係わる新しい法律など、自分自身も日々勉強が必要。
つねに成長していける仕事だと思います。
私は中途で入社しましたが、年功序列にこだわらず実力重視できちんと仕事を評価してもらえる会社です。
若手の育成はどのように行われますか?
現場に配属された若手社員の指導もしています。
私たちの仕事は建設作業がスムーズに進むように「品質、工程、原価、安全」をバランス良くトータルで管理できる能力が必要。まずは現場での経験が無くては始まりません。
当社では本社研修やOJTといった形でひとつひとつ確実に仕事を覚えてもらっています。
皆後輩を気にかけ、親切に指導しています。
若手の先輩もたくさん活躍していますので分からないことも気軽に聞くことができる環境だと思います。
土木部門

仕事の内容について
主に土木工事現場における施工管理業務をしています。CADで施工図面を描いたり工程表の作成、現場写真の管理や施工担当者の作業・安全、施工コストの管理をします。
今後の目標を教えてください
一日でも早く現場を一人で任せてもらえるよう、まずは仕事をきっちりこなすことです。今後は土木施工管理技士などの資格取得も目指しています。
会社はどういった雰囲気ですか?
社員同士のコミュニケーションも多く明るい雰囲気です。
自分は現場に出ていることの方が多いですが本社へ戻ると先輩方から声をかけられ、仕事からプライベートまで色々話をします。
仕事に関しては自分の意見をしっかり聞いてもらえますし、上司からも仕事の進捗など常に気にかけてもらっているのでとても心強いです。